江東区の歯医者「青木歯科医院」は、生きがい支援型歯科医療を提供します

〒136-0072 東京都江東区大島5-7-6-201
都営新宿線大島駅A1出口を出て左折徒歩1分

予約可能時間
9:30~12:00 × ×
15:00~18:00 × ×

△:14:00~16:00/休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら(小児歯科・矯正はお電話にてご予約ください。)

03-3681-8557

当院の歯周病治療

当院では、豊富な経験を持つ歯周病専門医による、徹底した歯周外科・内科治療を行っております。軽度の患者さまから重度の患者さままで、安心して治療に臨んでいただくことができます。

歯周病専門医が在籍する医院です

当院の院長は、歯周病治療の専門資格である「日本歯周病学会歯周病専門医」の資格を有しております。この資格を持つ歯科医師が在籍する医院は、実は全国的にもそれほど多くはありません。常に歯周病に関する最新の知識を学び、学会で認められる治療成果をきちんと上げ続けている歯科医師でなければ、この資格を持つことはできないと言って良いでしょう。

このような専門資格を持つだけの治療に対する技術力、そして歯周病治療を15年以上も行ってきたという豊富な経験。その両方を併せ持つ歯科医師により歯周病治療が行われますので、重症の患者さまであっても不安なく治療を進めていくことができます。

当院では外科手術や骨の再生療法などの、なかなか他の歯科医ではできないような高度な技術を要する治療を行うことも可能です。重度の歯周病患者さまであっても、できる限り歯を抜かずに済むような治療を目指しております。

歯周病に悩む患者さまを、一人でも多くお救いしたい。そして歯周病に悩む患者さまに、一日でも早く健康を取り戻していただきたい。そんな思いを胸に、歯周病の治療を進めてまいります。

歯周内科治療を行っています (保険外治療)

外科的な治療だけで歯周病を治そうとすると、治療にかかる期間が長くなってしまったり、治療の際に痛みが伴ったりと、患者さまが抱える負担がどうしても大きくなってしまいやすいもの。当院ではそういった患者さまの負担を少しでも軽くするために、歯周病専門医による「歯周内科治療」を行っております。

歯周病は感染症です。内科的に考えれば治療としては、抗菌療法が第一選択肢です。抗菌療法によって一度お口の菌をすべてリセットし、そこから善玉菌を増やしてお口の環境を良いものへと整えていくことで、歯周病に負けない健康なお口を取り戻していきます。

徹底した歯周内科治療

当院では、徹底した歯周内科治療を行っております。

第一に、細菌検査。顕微鏡を使っただけでは、実は歯周病菌の種類までは特定できません。そのため当院では、専門の機関へと検査をお願いしております。どのような菌のせいで歯周病が進んでしまっているのかを知ることで、きちんとした対策を練ることができるようになります。

第二に、「SRP(スケーリング・ルートプレーニング)」と呼ばれる歯周病処置を、より高い効果が得られるように実施しています。SRPは歯と歯ぐきの間に付いた歯垢や歯石を、特別な器具を使って取り除く方法。通常の保険治療の場合SRPは6~8回に分けて行われますが、それでは期間がかかりすぎてしまい、せっかく取り除いた細菌がまた戻ってきてしまうという危険性をはらんでいます。そのため当院では細菌検査の後、48時間以内に上下の歯のSRPをすべて行ってしまいます。

第三に、SRP後の抗菌療法です。当院ではSRPを行った後、患者さま一人ひとりに専用の抗菌剤を入れるためのマウスピースをお作りし、自宅でも抗菌療法を行っていただきます。併せて乳酸菌のタブレットを使用していただきます。これにより悪玉菌の後戻りを防ぎ、またお口の中に善玉菌を定着させることができます。

当院の歯周内科治療で行っている「抗菌療法による歯周病菌の除菌」は、現在保険治療では認められていないため、自費での治療となります。しかし、治療期間や痛みなど患者さまを悩ませる原因を、大幅に軽減することができるというメリットがあるのも事実。徹底した歯周内科治療によって、現在進行している歯周病を治療することはもちろん、歯周病に負けない健康なお口を手に入れて将来的に歯周病にかかりにくくすることもできるのです。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を国家資格を持つ歯科衛生士が専門の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効率の良い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、3か月おきの定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。