江東区の歯医者「青木歯科医院」は、生きがい支援型歯科医療を提供します

〒136-0072 東京都江東区大島5-7-6-201
都営新宿線大島駅A1出口を出て左折徒歩1分

予約可能時間
9:30~12:00 × ×
15:00~18:00 × ×

△:14:00~16:00/休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら(小児歯科・矯正はお電話にてご予約ください。)

03-3681-8557

子供の矯正治療について(自費治療)

将来予想される悪い歯並びや、咬み合わせを最小限にする目的で行う矯正治療で、予防矯正や機能的矯正や咬合誘導・早期矯正と呼ばれています。

歯並びや咬み合わせに影響を与える因子はさまざまで、むし歯・歯の大きさと顎の大きさのバランス・指しゃぶりや頬づえ、舌癖などの悪習癖・口呼吸・姿勢・骨格・成長・遺伝などがあります。

治療は、カウンセリングをおこない、診査・診断(レントゲン・歯型の型どり)をしてどのような方法で治療をおこなうかを決定し、ご両親と本人にお話しし、了解をしていただいたうえで開始いたします。

成人正常咬合

乳歯列理想型

後から生えてくる大きな永久歯のために、
隙間があるほうが有利です。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)とは永久歯の歯の幅と顎の幅のアンバランスにより歯がきれいに並ばなくなった状態のことをいいます。

叢生の最も大きな原因は顎の大きさが小さいことです。

顎が小さく、歯が並ぶスペースがないと歯が正しい位置に並ぶことができず、乱杭歯になります。

巨大歯という大きな歯が原因となることもありますが、この巨大歯も顎の発育不全が原因でおこります。

主に取り外し式の拡大装置と呼ばれる装置で顎の成長をうながします。

反対咬合(はんたいこうごう)

反対咬合(はんたいこうごう)とは上下の歯の咬み合わせが逆になってしまった状態のことをいいます。

子供の成長は頭→上顎→下顎の順で成長するため反対咬合では下顎が上顎の成長を抑制してしまうので早期の治療が必要です。

開口(かいこう)

開口(かいこう)とは指しゃぶりや舌癖・口呼吸などが長期間おこなわれることにより上下の歯が咬み合わなくなった状態のことをいいます。

開口(かいこう)には噛む機能の低下や、発音の異常、食べ物をうまく飲み込めないなどの障害があり、また、歯肉が乾くことから歯周組織の炎症を起こすこともあります。

治療によって原因を除去するとともに、正しい舌や頬筋の使い方をトレーニングする必要があります。